ファッションに関する言葉は次々と生まれ、今まで使っていた単語が死語になってしまうことは少なくありません。しかし、雑誌などではすっかりみられなくなった言葉でも、まだ日常会話で多用されていることがありますよね。
时尚相关新词汇如雨后春笋不断涌现,到目前为止已成死语的日本单词不在少数。有些词汇虽然在杂志等媒体上完全看不到了,但日常生活中还是经常会说到。
于是日本网站近期对网友进行了调查, 目前还会脱口而出的关于服装的死语有哪些呢?
排名如下:(括号内是新晋词汇)
1位 ズボン(パンツ、ボトムス)裤子 53.2%
2位 チャック(ファスナー)|拉链 41.4%
3位 ジーパン(デニムパンツ)|牛仔裤 39.4%
4位 ジャンパー(ブルゾン)|夹克衫 23.3%
5位 水玉模様(ドット)|波点花纹 19.6%
下面我们一个一个来看看,到底这些词有没有被淘汰?最新最IN的说法又是什么呢?
■ズボン
・「『パンツ』といった場合、下着のパンツとの区別が面倒」
・“说‘パンツ’的时候,老是要和内衣的‘パンツ’做区别,很麻烦。”
・「ズボンを『パンツ』と言う方がかえって抵抗ある」
・“把裤子说成‘パンツ’,我对此反而很抵触。”
・「死語ではないと思う」
・“我不觉得是死语。”
■チャック
・「チャックの方がかわいいから敢えて使っている」
・“我觉得‘チャック’这个词反而更可爱,我会用它。”
・「~空いてるよ のときはやっぱりチャックだと思う」
・“说拉链没拉的时候,果然还是会用‘チャック’。”
・「チャックは特に変だとは感じない」
・“我没觉得用‘チャック’特别奇怪。”
■ジーパン
・「デニムと言う方が恥ずかしく感じる」
・“我觉得把牛仔裤说成‘デニム’很丢脸。”
・「ジーパンは今でもみんな使っていると思いますが」
・“我倒觉得现在大家还是会说‘ジーパン’。”
・「古臭い言い方と感じたことがない」
・“没觉这得是很过时的说法。”
■ジャンパー
・「『ジャンパー』って、あまり使わないの?」
・“‘ジャンパー’这个词已经不常用了?”
・「普通に使ってる」
・“这个词平常在用呀。”
・「服を買取に出したときに店員さんが『ブルゾン』と言っていて意味がわからなかったことがあります」
・“我遇到过买衣服的时候跟店员说‘ブルゾン’,她不知道是什么意思的。”
■水玉模様
・「『ドット』より『水玉模様』の方がわかりやすい」
・“比起‘ドット’,我觉得‘水玉模様’更容易理解。”
・「親がそう言うのでついつい言ってしまう」
・“跟父母说话的时候,不知不觉会说出口。”
・「同じ意味なんだから使ったっていいじゃん、と思う」
・“我觉得既然是同样意思,那说‘水玉模様’也没不妥。”
■番外編:実際に通じなくなってきている言葉も|实际上已经不用的日语单词
・衣紋掛け/ハンガー(衣架)
「父がハンガーを衣紋掛と呼んでいて、父はスーツを掛けるのに木製ハンガーを使っていたので、木製ハンガーを衣紋掛と呼ぶのだと思っていた」
“老爸会把衣架叫做‘衣紋掛’,因为他会用木制衣架来挂西装,所以我觉得‘衣紋掛’是用来叫木制衣架的。”
・とっくり/タートルネック(高领)
「何のこと? って聞かれたことがある」
“我听到这个词时的反应时‘这是什么东西?’”
・シミーズ/スリップ(女式衬裙)
「おばあちゃんが言ってて、意味がわからなかった」
“奶奶说‘シミーズ’的时候,我不知道是啥意思。”
排名点评:
1位は「ズボン」でした。日本では下着を指すことも多いので、まだまだズボンをいう言葉は一般的なようです。死語というよりも、ショップ店員やファッション雑誌ではあまり使われないといった程度でしょうか。
排名第一是裤子“ズボン”。因为在日本有很多中表示内衣的单词,所以把裤子说成“ズボン”还是很普遍。与其说是死语,其实大概只是服装店员和时尚杂志不怎么样的程度而已。
2位「チャック」も、死語というほど廃れた言葉ではなさそう。みなさん、ごく普通に使っている様子です。3位は「ジーパン」。「デニムパンツ」という言い方は、「ファッション通ぶってる」「カッコつけてる」と思われるのでは? という意見も。
排民第二的是拉链“チャック”,这个词也不能算是死语,还没被淘汰。日本人说这个词还是很普遍。第三位的是牛仔裤“ジーパン”。有人表示,把牛仔裤说成“デニムパンツ”的人是“很懂时尚”或在“故意装酷”。
逆に使いづらい言葉ともいえそうです。
说起来不顺口的单词反而还在用。
スパッツ→レギンス、ベスト→ジレなど、同じものを指しているのになぜか違う呼び方が登場してくるファッション用語。少しでもオシャレ感や新鮮味を出したいと考えるファッション業界の手法ともいえそうです。それを感じてしまうからこそ、そういった新しい呼び方をすぐ取り入れることには抵抗を感じるのかもしれませんね。
例如把紧身衣叫做“レギンス”、把马甲叫做“ジレ”,虽然指的是一样的东西,为何会有不同的时尚用语出现呢?可以说是时尚界为了突出时髦感或新鲜度的惯用手法。但正是感觉到了这种刻意的标新立异,有的人可能对立马使用这种新词汇有抵触心理。
小编寄语:
看来这些单词还没有过时或被淘汰,大家可以放心大胆地用啦。时尚界一贯以标新立异博眼球为宗旨,要是你也贸然跟风的话,或许会被当成赶时髦、不成熟的青少年哦。但是看综艺界节目或时尚杂志时,新词汇的掌握也是必不可少的。分清同一事物使用不同说法所处的不同语境,果然还是一门学问。童鞋们,赶紧学起来!