漫游小房观音寺——蔷薇、风铃的“栖息所”

   2015-04-09 2450
核心提示:小房观音寺 日语翻译学习日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。春と秋は「バラまつ
小房观音寺

日语翻译学习日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

春と秋は「バラまつり」、夏は「風鈴まつり」
橿原市小房町にある、バラと風鈴のお寺『おふさ観音』。17世紀に土地の娘「おふさ」さんが白い亀の背中に乗った観音様を観たことから、この地にお堂を建てて観音様を祀ったことから始まったお寺です。
また、おふさ観音では春と秋の「バラまつり(春は5月15日~6月30日、秋は10月19日~11月30日まで)」、夏の「風鈴まつり(7月1日~8月31日)」で知られています。山門をくぐると、境内を埋め尽くすようにバラの鉢が並んでいて、季節になると美しいバラが咲き誇ります。その数は、2,300種類·約2,500株というのですから、大迫力です!

春秋的蔷薇祭和夏日的风铃祭
橿原市小房町有一座观音寺,内有蔷薇和风铃。在17世纪,当地一位名叫“小房”的女孩目睹了骑着白色大龟的观音菩萨,之后便在这片土地上建造了寺庙以此来供奉观音。之后,观音寺春秋的“蔷薇祭”(春天是5月15日-6月30日,秋天是10月19日-11月30日)、夏天的“风铃祭”(7月1日-8月31日)渐渐被人们所熟知。穿过寺院的大门,可以看到寺内摆放着一排排蔷薇花钵,每到开花时节,美丽的蔷薇花争相绽放。在这里,一共有2300种、约2500株蔷薇花。十分动人!

相关推荐:
日本风铃祭的由来
拿起扇子挂上风铃,与暑热优雅抗争!

小房观音寺寺门

橿原市小房町の『おふさ観音』の山門。夏は「風鈴まつり」、春と秋は「バラまつり」で有名なお寺さんです。「大和七福八宝の会」「大和十三仏霊場会」などの札所にもなっています。

这是橿原市小房町的小房观音寺的寺门。因夏天举办风铃祭、春秋举办蔷薇祭而闻名。此处也慢慢变成大和七福八宝大会与大和十三佛灵大会等活动的聚集地。

停车场指示牌

おふさ観音の駐車場案内図。お寺に隣接して駐車スペースが設けてありますが、前の道はかなり細めのため、混雑する時期は特にお気をつけください。169号線から入ってすぐの「第2駐車場」からでも徒歩3分くらいですから、こちらを利用するのもいいでしょう。

小房观音寺的停车场指示图。观音寺周围设有停车位,因门前的道路相当狭长,人多的时候请多加小心。若是从169国道进入的话,差不多走三分钟的路程就能看到“第二停车场”了,在此处停车也是不错的选择。

风铃祭的由来

そして、おふさ観音の夏の「風鈴まつり」は、この日初めて拝見しましたが、こちらも迫力がありました!
風鈴まつりは2003年から始まったイベントで、毎年7月·8月の2ヶ月間行われます。境内いっぱいに日本全国から集められた「2,500個」もの風鈴が吊るされ、展示会や即売会なども行われます。

首次参与小房观音寺夏天的风铃祭典,还真是让人大吃一惊!
风铃祭从2003年开始、在每年的七八月举办,为期两个月。寺内悬挂着2500个从全国各地收集来的风铃。于此同时,也会举办展示会和销售会等其他活动。

庭院内景色

山門をくぐると、境内いっぱいにバラの鉢が配置されていて、イングリッシュガーデンのようです。さらに、夏はその上に風鈴が吊るされて、不思議な感じですね。チョークボードには、「浴衣でお越しの方には、本堂前受付で“華おみくじ”をプレゼント致します」という告知もありました。

进入寺门,能看到摆放整齐的蔷薇花,整个院子充满了英式花园的风味。此外,夏日庭院上方会悬挂风铃,另有一番风味。院内还设有一块告示板,上面写道“着浴衣前来的游客,请前往正殿前方接待处。我们将送与您一份精致的神签作为礼物”。

蓝天和风铃

青空と風鈴。形も色もさまざまで、短冊部分に願い事がかいてあったりするものもありました。

蓝天、风铃。各种各样的风铃摇曳着,风铃下的纸条上写着想要完成的心愿。

正殿

本堂前の様子。天井から吊るされている風鈴の数に圧倒されます!販売コーナーもあり、気に入った風鈴を購入することもできます(※境内は無料で自由に散策できますが、本堂内の拝観は300円必要です)。

正殿前。天花板上悬挂着无数的风铃!在这里设有贩售角,可以买到自己喜欢的风铃(寺内无需门票,但在正殿参观需要花300日元)。

绿茵环绕的观音寺

真夏ですが、花開いているバラも見られました。夏は水やりが大変だろうな…と心配になってくるほど、圧倒的な緑の密度ですね。

盛夏,能观赏到盛开的蔷薇。成片的绿茵、茂密的花丛。夏季浇水会很费功夫吧……

奈良风铃

境内の風鈴にはこんな説明書きがあるものも。こちらは「奈良風鈴」。奈良のガラス工房で生産されたものだそうです。

关于寺内的风铃还有一些这样的说明书。这个是“奈良风铃”,据说是由奈良的玻璃工厂生产的。

オリンポスの鐘

「オリンポスの鐘」ウッドストック社のウィンドチャイムです。音が柔らかで涼やかでした。

“奥林巴斯的钟”是Woodstock公司生产的风铃。声音柔和,听起来让人倍感凉爽。

小鸭子风铃

小さくで見づらいですが、ここは全ておもちゃのアヒル(いわゆるラバーダック)の形をした風鈴が吊るされていました。これ可愛らしくていいですね!

不易发觉的一个小风铃,都是按照玩具小鸭(所谓的橡皮鸭)的形状做的。看起来真是可爱极了~

透明风铃

透明ガラス製の風鈴は、目にも耳にも涼やかです。

透明玻璃做的风铃,外观清新、音色悦耳。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关推荐:
日本风铃祭的由来
拿起扇子挂上风铃,与暑热优雅抗争!

 
标签: 东瀛风情
反对 0举报 0 评论 0
 

免责声明:本文仅代表作者个人观点,与日语在线翻译网(本网)无关。其原创性以及文中陈述文字和内容未经本站证实,对本文以及其中全部或者部分内容、文字的真实性、完整性、及时性本站不作任何保证或承诺,请读者仅作参考,并请自行核实相关内容。
    本网站有部分内容均转载自其它媒体,转载目的在于传递更多信息,并不代表本网赞同其观点和对其真实性负责,若因作品内容、知识产权、版权和其他问题,请及时提供相关证明等材料并与我们留言联系,本网站将在规定时间内给予删除等相关处理.

点击排行