声明:以下内容仅代表作者个人观点,仅供参考。
春になり、新入社員の姿を目にすることも多くなってきました。新社会人の大半が平成生まれで占められる時代に。
春天到来,越来越多职场新人出现在我们的眼前。如今,社会新人中有一大半是平成年代(1989年)后出生的。
1)「○○してくれない」連発 新入社員は“新”くれない族
1)常把“不……”挂嘴边 如今的职场新人是新一代“くれない族”
(NEWS ポストセブン 4月17日)
新年度(四月始まり)が始まって2週間。各企業では早くも新入社員が問題となっているようだ。就活に詳しく、『就活のバカヤロー』(共著・光文社新書)などの著書のあるライター・石渡嶺司氏は以下のように語る。
作为新一个年度的开始,四月已经过去了两周。各企业的职场新人似乎已经引发了这样那样的问题。熟悉求职情况,并著有《就活のバカヤロー》(共著•光文社新书)等书的作家石渡岭司先生这样说道。
「少子化が進み、共同体が崩壊する中で育ってきた彼らには、いろいろな世代とコミュニケーションをとってきた経験が非常に少ない。だから人との距離感がわかっていないんです。くだけた言葉づかいや絵文字づかいも、本人にとっては相手と“親しくなりたい”という意思表示で、悪気はないんですよ」
“随着少子化进程的加剧,日本共同体开始瓦解,在这种环境下成长起来的年轻人很少有和其他年代的人交流的经验,因此他们对人与人之间的距离感没有概念。不管是随意的用词还是图画文字,对他们来说都是想和对方亲近的一种表现,没有恶意哦。”
ただし、悪気がないだけに、かえって扱いに困るのも事実だろう。
只是,正因为没有恶意才让人更加难办,这也是事实嘛。
いまから30年ほど前、不満を抱えた主婦たちを描いた『くれない族の反乱』というドラマが大ヒットした。彼女たちの言い分は、「夫が優しくしてくれない」「子供がいうことをきいてくれない」と責任転嫁の嵐。いまの新入社員がまさにこの「くれない族」だと指摘するのは、人事育成コンサルティング会社の代表を務める前川孝雄氏だ。
注:くれない族とは、「~してくれない」という言葉をよく言う人のこと。【年代】1984年、流行語部門・銀賞。
了解授受关系“……てくれる”的用法>>>
大概在30年前左右,一部名为《くれない族の反乱》的电视剧一炮而红,该剧描绘了充满怨气的家庭主妇们的生活。她们称“老公对我不温柔”、“孩子不听我的话”,掀起了一股责任转嫁风潮。而人事培养咨询公司的法人代表前川孝雄先生指出,如今的职场新人正是这种所谓的“くれない族”。
「依存体質で、『教えてくれない』『ほめてくれない』『認めてくれない』など、『○○してくれない』と文句ばかりいう。ゆとり教育のなかでとても大事に扱われ、すべてお膳立てされたなかで育ってきたことがその背景にあります」例えば、「やり方を教えてもらっていないので、できません」というのは、新入社員がよくいうセリフのひとつだ。
“他们依赖心太强,总是抱怨别人‘不……’,比如‘不告诉我’‘不夸奖我’‘不认同我’等等。造成这种现状的背景是,他们在素质教育过程中处处被呵护,什么都是现成的。”举个例子,职场新人常挂嘴边的一句台词是:“没人教我怎么做,我不会。”
2)新入社員に言われて腹が立つ言葉は?
2)职场新人这句话让人火大?
新入社員のときから不平不満を言ったり、失礼な言葉使いをしていると、先輩社員としては一緒に仕事をしていけるか心配になるもの。わからないことはわからないと素直に認め、謙虚さを忘れずにいることが大切なのかもしれません。
如果一进公司就开始抱怨,说话没礼貌,作为前辈就会担心今后能不能继续和他们共事。遇到不懂的能坦白承认,保持一颗谦虚的心也许才是最重要的。
「新入社員に言われて腹が立つ言葉」はどれかアンケートをしました。
有人做了这样一个调查:职场新人这句话让人火大。
1位 チッ(舌打ち)……64% —— 切(咂嘴)2位 わかってますけど……42.3% ——我懂啊
3位 それで?……33% ——所以呢?然后呢?
4位 超○○なんですけど……25.9% ——话说……超○○啊
5位 ぶっちゃけ……23.5% ——说白了
6位 はい?……18.9% ——什么?
7位 お言葉ですけど……17.4% ——借您“吉”言
8位 え?……15.3% ——哈?
9位 疲れた……13.7% ——累了
10位 ですよね~……12.1% ——也是哦~
11位 でも……9.8% ——但是
12位 へぇ……9.7% ——啊……
友達と話す時に何気なく言っているような言葉も、会社で使うと非常識な人と思われるかもしれません。相手を不快にさせることのないように意識することが大切ですね。新入社員のみなさん、参考にしてみてはいかがでしょうか?
和朋友聊天时无意识说出口的这些话,要是在公司里用了,或许会让人觉得没常识。说话时注意不要引起对方的不快,这点很重要哦。各位职场新人,不妨参考下?