拟声词是直接模拟人、动物或东西发出的声音、诉诸听觉的词,大多用片假名书写。拟声词具有很强的口语性和鄙俗性。因此,在正儿八经的会话、庄重的演讲或严肃的文章里很少使用拟声词。
拟声词一般作为副词使用,后续用言作「連用修飾語」的时候,拟声词如「ガチャンと音がした」、「ガタガタ」所示,单独使用或加上「と」。
鉴于以上的原因,汉语的象声词要译成日语时,应尽量地翻译成拟声词。多可译成拟声词,这样做不仅是应该的,而且由于是以多对少,日语里有大量的拟声词可供选择,所以还是可行的。如“焦急”、“大怒”、“笑不露齿”一般可译为「焦る」、「大いに怒る」、「口許を押さえて笑う」。
例句1:半夜时,西南方向一道耀眼的光柱射过来,并且传来了“咣当咣当”的巨响。火车又来了。
译文:真夜中になると、西南方向から一筋のまぶしい光が射し込み、同時に「ガタンゴトン」という大音声が聞こえてきた。汽車がまた来たのだ。
例句2:持って来た防犯ブザーを鳴らしてみた。ビーンビーンと人工的な音が響く。説明書によれば音量は90デシベルだが、ここでは無力だ。人家は遠く、だれの耳にも届くまい。頭上で鳥がけたたましく鳴いた。
译文:我试着鸣了鸣带来的防身用蜂鸣器,发出了“哔哔”的电子声。尽管说明书上讲,音量可以达到90分贝,但是在这里却是苍白无力的。距离有人家的地方很远,根本传不到任何人的耳朵里,只听到鸟儿们在头顶上惊慌地鸣叫。
小练习:试着翻译以下的句子。
1、用手掌一拍,西瓜就会发出“嘭嘭”的轻快爽人的响声。这是厚厚的外皮所包裹着的充盈饱满的生命在应答。
2、強い秋の雨が一晩ざあざあと降っていた。次の日には空はいささかの微粒物も止めないといったようにすごいほど晴れて、山もめっきり近くなっていた。
参考答案:
1、手のひらで叩くと、西瓜はポンポンと軽やかな、極めて爽快な音がする。はちきれそうに充満している命が応えているのである。
2、强劲的秋雨哗哗地下了一夜。次日天空晴朗如洗,一尘不染,山峦清晰可辨,仿佛拉近了与我们的距离。
声明:日语翻译学习网高度重视知识产权保护,发现本网站发布的信息包含有侵犯其著作权的链接内容时,请联系我们,我们将做相应处理。