小D口语每日一句总结(13.04.22-13.04.28)

   2015-04-16 333
核心提示:好多网友都提出小D口语每日一句的句子是不是可以出个详解版,小D我考虑了一下,决定用文章的形式给大家做讲解!但是呢,讲解不是

好多网友都提出小D口语每日一句的句子是不是可以出个详解版,小D我考虑了一下,决定用文章的形式给大家做讲解!但是呢,讲解不是小D我做的,而是我们可爱又睿智的小Q达人们贡献的。也希望今后能有更多的朋友参与到小D口语每日一句的讲解中来:)每天的具体讲解请查看我最近的提问>>

错过上期?点我查看往期精彩内容>>


4月22日

彼は会議の間、ずっと居眠りをしていました。/かれはかいぎのあいだ、ずっといねむりをしていました。
【中文解释】开会期间他一直在打瞌睡。
【单词及语法解说】可以用于形容某人开会的状态。

·居眠り:瞌睡,打盹。
例:
居眠り運転をする。/打着盹儿开车。

讲解者:末留 查看更多讲解>>


4月23

彼女は聡明であるのみならず、容姿端麗でもある。/かのじょはそうめいであるのみならず、ようしたんれいでもある。
【中文解释】她不仅聪明,而且容貌端庄秀丽。
【单词及语法解说】可以用于夸人,说好话。

·である:是,为。
例:これは本である。/这是书。

·のみならず不但,不仅。不但如此,不仅如此。
例:彼は政治家たるのみならずまた作家でもある。/他不但是政治家,而且是个作家。

讲解者:ryan1988a 查看更多讲解>>


4月24日

学生20人に対して教員一人が配置されている。/がくせいにじゅうにんにたいしてきょういんひとりがはいちされている。
【中文解释】每20名学生配备一名教员。
【单词及语法解说】用于说明班级情况时可以使用。

·に対して:对,对于
例:第三者に対して債務免除を行った。/对第三者实行债务免除。

·配置:配置,安置,布置,部署。
例:
全員配置についてください。/请大家各就各位!

讲解者:futamura 查看更多讲解>>


4月25日

一日も早い、被災地の復旧、復興をお祈りしております。/いちにちもはやい、ひさいちのふっきゅう、ふっこうをおいのりしております。
【中文解释】祝愿受灾地区能早日恢复原状,实现复兴。
【单词及语法解说】发生灾难之后,对受灾地区表示一种惋惜,祈福的心情。

·被災地:灾区。
例:チャリテイーの精神で、被災地のため寄付をする。/用慈善的心,捐款救灾。

·復旧:恢复原状;修复。
例:その線路の復旧には3日かかる。/修复那条铁路要三天的时间。

·復興:复兴,重建。衰败的事物再度兴隆、昌盛。
例:水害を受けた町を復興する。/重建遭受水灾的城镇。

讲解者:yi1059703231 查看更多讲解>>


4月26日

雅安!がんばれ!/があん!がんばれ!
【中文解释】雅安加油!
【单词及语法解说】用于为雅安灾区加油。

·がんばれ:加油。頑張る「がんばる」的变化形式
例:負けるな、がんばれ。/别泄气,加油。

讲解者:末留 查看更多讲解>>


4月27日

被災者のみなさん、本当に大変ですが、どうか絶対に負けないで頑張ってください!/ひさいしゃのみなさん、ほんとうにたいへんですが、どうかぜったいにまけないでがんばってください!
【中文解释】处于水深火热之中的广大灾民,请不要认输!加油!
【单词及语法解说】用于为灾区人民加油鼓劲。

·大変:
(1)大事变,大事故,大变动。
例:国の大変。/国家的重大事变。

(2)重大,严重,厉害,够受的,不得了,了不得。
例:
大変なめにあった。/吃大苦头;倒了大霉。

本句中大変是第二个意思。

·どうか:
(1)请。表示向别人恳求。
例:どうかよろしくお願いします。/请多关照。

(2)务请,总算,总还是,设法。表示期待实现某种状态或某事情的心情。
例:
どうかこうか、けりをつけた。/总算问题得到解决。

(3)不正常。怎么了,不对头。表示怀疑,纳闷的心情。
例:
彼女のいい方はどうかと思う。/我想她的说法有点儿问题。

(4)是……还是……。
例:
これでいいかどうかご返事ください。/这样行不行请给我回信。

本句中どうか是第一个意思。

·絶対に:绝对(不),决(不)(和否定形一起使用)。
例:今後絶対にしません。/今后决不再做。

讲解者:末留 查看更多讲解>>


4月28日

今、私たちにできるのは、毎日を大切に生きる事。/いま、わたしたちにできるのは、まいにちをたいせつにいきること。
【中文解释】现在我们能做的,就是珍惜每一天。
【单词及语法解说】思念故乡时可以这么说。

·大切:
(1)要紧,重要;贵重。

例:語学は毎日やることが大切だ。/学外语最重要的是每天坚持。

(2)心爱,珍惜;保重。
例:
自然を大切にする。/珍惜自然。

(3)贵重,宝贵。价值很高。
例:
大切な資源。/珍贵的资源。

本句中大切是第二个意思。

·生きる:
(1)活,生存,保持生命。
例:
パンダは何を食べて生きているのか?/熊猫吃什么活着?

(2)生活,维持生活,以……为生。
例:
生きるための手段。/谋生的手段。

(3)为……生活;生活于……之中。
例:
芸道一筋に生きた50年。/献身于艺术的五十年。

(4)有生气,栩栩如生。
例:
その色を塗ればずっと絵が生きてくる。/若涂上那种颜色画更生动了。

本句中生きる是第二个意思。

讲解者:末留 查看更多讲解>>

小D升级:可以查询语法啦!

日语翻译学习小D的分身之一日语翻译学习小D日语出现,欢迎大家关注>>>

 
标签: 日语口语
反对 0举报 0
 

免责声明:本文仅代表作者个人观点,与日语在线翻译网(本网)无关。其原创性以及文中陈述文字和内容未经本站证实,对本文以及其中全部或者部分内容、文字的真实性、完整性、及时性本站不作任何保证或承诺,请读者仅作参考,并请自行核实相关内容。
    本网站有部分内容均转载自其它媒体,转载目的在于传递更多信息,并不代表本网赞同其观点和对其真实性负责,若因作品内容、知识产权、版权和其他问题,请及时提供相关证明等材料并与我们留言联系,本网站将在规定时间内给予删除等相关处理.

  • 【日语口语书籍推荐】谁说日语开口难
    据了解很多沪友在关心如何改善自己哑巴日语的现状,而如何选择市面上让人眼花缭乱的口语书便成了难题。今天小编就针对不同程度需
  • 日语口语与书面语的差异(语言特征篇)
    声明:以下内容仅代表作者个人观点,仅供参考。話し言葉と書き言葉の差異口语和书面语的差异わたしたちが日常使う言葉には、「話
  • 即学即用日语会话003
    情景环境家族と一緒に 和家人在一起家に中で(朝起きてから出かけるまで) 在家里(从早上起床到出门)まずヒゲを剃(そ)ってか
    04-22 日语口语
  • 即学即用日语会话002
    情景环境家族と一緒に 和家人在一起家に中で(朝起きてから出かけるまで) 在家里(从早上起床到出门)トイレに行きます。我上个
    04-22 日语口语
  • お疲れ様とご苦労様
    お疲れ様由尊敬语构词形式お様与疲れる的连用形构成;ご苦労様由尊敬语构词形式ご様与苦労构成。两者作为寒暄语,都是用于说话人
    04-22 日语口语
  • 口语中的「じゃ」用法
    【じゃ】助动词这个用法现在只存在于老年用语和西部方言里。接续:接体言,副词,形容动词词干,以及动词,形容词(型助动词)终
    04-22 日语口语
  • 即学即用日语会话001
    おはよう!早上好! >おはよう!(早上好!)>おはよう。(早上好。)*在日本,即使是家里人一般早上也都要说“おはようござ
    04-22 日语口语
  • 和「雪」相关的惯用语
    雪と墨(ゆき と すみ)――二つの物が正反対であること、また、はなはだしく相違していることのたとえ。月とすっぽん。――黑白
    04-22 日语口语
  • 日语中关于猫的惯用语
    猫に鰹節(かつおぶし) (让猫看守鱼干)让小偷看守仓库 猫に小判(こばん) 投珠于豚、对牛弹琴猫の手も借りたい 忙得很,
    04-22 日语口语
  • 日语日常会话:应对约会邀请
    (1)一緒に食事をしませんか。一起去吃饭吧。   ご一緒に食事でもいかがですが。可以与您一起吃饭吗?   昼食をごちそうし
    04-22 日语口语
点击排行