声明:以下内容仅代表作者个人观点,仅供参考。
以前電車の中で女子高生のこんな会話を耳にしたことがある。「かわいいって変な言葉だよね。だってこわいだったらこわそう、優しいだったら優しそうってなるけど、かわいいはかわいそうになっちゃうじゃん。」なるほど。でも可愛いと可哀想は全く別の言葉で、(いや実はそうでもないということが後日判明。後述のほど。)かわいそうの「そう」はこわそうや優しそうの「そう」とは別物なのですよ。
我曾在电车里听到高中女生之间这样一个对话。“かわいい(可爱)这词很怪对吧。因为こわい(恐怖)可以变成こわそう(好像挺恐怖),優しい(温柔)可以变成優しそう(好像挺温柔),可かわいい(可爱)不就变成かわいそう(可怜)了么。”原来如此。不过“可愛い(可爱)”和“可哀想(可怜)”是两个完全不同的词(后来证实事实并非如此,详见后述),“かわいそう”的“そう”和“こわそう”及“優しそう”中的“そう”是两码事哦。
たとえば、面食いのAさんに「Aさんの奥さんて会ったことないけどきれいそう。」と言うことはあるけれど「Aさんのお子さんてかわいそう(可愛いそう)。」とは言わない。もしうっかり言ってしまったならば「どうしてうちの子が可哀想なんだ!」とAさんと気まずくなってしまうこと請け合いである。じゃあ、何て言えばいいの?という話になるが、これをお読みの皆さん、どうでしょう?私だったらさしずめ「Aさんのお子さんて可愛いと思う。」とか「・・・可愛いような気がする。」とか「・・・可愛いでしょ。」といったところだが、いずれにしても「可愛い」という原形は崩さない。意味とは裏腹に案外頑固な言葉なのかもしれない。
比如,对于外貌协会的小A你可以说“虽然没见过您太太,不过听说漂亮得很啊(きれいそう)”,但不能说“您孩子挺可怜的(かわいそう)”。如果一不小心说出口了,保证你跟小A之间会闹得不愉快,他会想“我们家孩子怎么就可怜了!”。那这话到底该如何去讲?各位读者,你们觉得呢?如果是我,我就会说“我觉得小A孩子挺可爱的。”、“……感觉挺可爱的。”、“……蛮可爱的吧。”之类的,总之不会破坏“可愛い(可爱)”的原形。和其本身意思不同,这词其实还蛮固执的。
思えば「可愛い」ってつくづくすごい言葉だと思う。まず、その持つ意味の汎用性と奥深さである。生まれたばかりの赤ちゃんを見て「可愛い」と言い、百歳を優に超えたおじいちゃんおばあちゃんにも「可愛い」と形容する。また、人間そのものばかりでなく可愛い手、可愛い花、可愛い子猫、可愛い洋服、可愛い電池、可愛いしぐさなど生き物全般はもちろん無生物も当然のごとく対象となるのである。だから、ある二人の間で「この子犬、可愛いね。」「うん、そうね。」いう会話がなされたとして、実は一人は子犬の顔について、もう一人はしぐさについて言ったかもしれず本当は意見が完全一致したわけではないこともある。そもそも「可愛い」とはどんな意味なのだろうか?
想想都觉得“可愛い”这词真的很厉害。首先是它意思的通用性及深奥性。对刚出生不久的婴儿可以说“可爱”,对足超过百岁的老爷爷老奶奶也可以用“可爱”来形容。另外,除了人类本身以外,全体生物就不必说了,就连非生物也很适用,比如可爱的手、可爱的花、可爱的小猫、可爱的衣服、可爱的电池、可爱的动作等。所以可能会有这样的情况,某两人之间发生了这样的对话,“这小狗很可爱啊。”、“嗯,对啊。”其实一个人是在说小狗的脸,另个人则指的是动作,实际上意见并非完全一致。那么,“可愛い”一词究竟是什么意思呢?
辞書の説明を拝借すると【①自分より弱い立場にある者に対して保護の手を伸べ、望ましい状態に持って行ってやりたい感じだ。②小さくて頼りない点に好感を抱き、大切に扱いたくなる感じだ。】(正直ピンと来ない。説明を考えた人もかなり悩んだろうな。)簡単なものでは【愛らしい、愛している、小さくて美しい、小さい】とある。まあ、言葉で説明するには及ばない言葉だろう。もし、私が外国人に「可愛い」の意味を質問されたならば、自分で可愛いと思う物(者)を持ってきて顔をほころばせ優しく撫でたり抱きしめたりして表現するだろう。誰でも何かに対して「可愛い」と思う気持ちを持っているというと思う。英語だったらlovely;cute;prettyといったところだろうか?
借用下辞典的说明——①想要给予比自己弱势的一方以保护,并将其带到理想的状态。②因对方小巧且无所依靠而产生好感,想要小心爱护之。(说实话不太能懂。思考这释义的人或许也费了不少脑筋。)简单来说就是“好玩儿、心爱、小巧玲珑、幼小”。不过,这词不需要用语言去解释吧。如果我被外国人问道“可愛い”之意,想必会带来自己觉得可爱的东西(人),然后面带微笑、温柔地抚摸拥抱,以此来表达其涵义。每个人都会有“觉得某某某很可爱”这样的心情。换作英语,就是lovely、cute、pretty之类的吧?
もとは「顔映し(かははゆし)」という雅語=やまとことばが「かはゆい」→「かわゆい」→「かわいい」となったのである。意味の変遷についてはさらに興味深いものがある。平安時代の「顔映し」の元々の意味は【①恥ずかしい=恥ずかしがって顔が燃えるような気持ち。】で、それから【②気の毒だ、かわいそうだ=顔を赤らめて恥ずかしそうにするので見ていてもかわいそうでいとおしく思えてくることから。】となり、【③かわいらしい】となっていったようだ。ちなみに①の意味だった時代、現在の「かわいい」の意味に近い言葉として「うつくし(美し、愛し)」という言葉があった。なるほど。
“かわいい”来源于“顔映し(かははゆし)”这一雅言(和语),由“かはゆい”→“かわゆい”→“かわいい”变形而来,其含义的变迁也颇有意思。据说平安时期的“顔映し”原意为“①害羞=因为害羞脸热得跟火烧一般”,然后变成“②倒霉、可怜=脸红起来很害羞的样子让人觉得可怜,也招人喜欢”,最后变成“③可爱、讨人喜欢”。顺便说下,在意思①通用的年代,有一个词语和现在的“かわいい”比较接近,那就是“うつくし(美し、愛し)”。原来如此。
海外でニックネームに「kawaii」が普通に使われている所もあると聞く。それは日本語の「かわいい」の意味が知られているばかりでなく[kawaii]という響きに何か好ましい物を感じるからではないだろうか?私個人的にはこんなに便利で都合のいい言葉はないと思う。マンガや映画など日本の文化が本格的に海外に受け入れられ、また、ここ数年で日本―海外で人の行き来がどんどん盛んになってきた。「かわいい」がいつか「kawaii」として世界デビューする日を密かに期待している私である。
听说国外也有些地方会把“kawaii”当作昵称就那么用着。这不仅仅是因为日语词“かわいい”的意思为众人所知,也是因为大家感受到了“kawaii”其发音中招人喜欢的元素吧?我个人觉得,没有再比这更方便好用的词汇了。如今漫画、电影等日本文化已经真正被外国所接纳,这些年来往于国内外的人也越来越多。我暗暗期待着这样一天的到来——“かわいい”能以“kawaii”这一形式登上世界舞台。
【实用日语】「美しい」和「可愛い」的区别?